-
-
LINEの法人向けサービスを使うべきなのか
2017/2/3
なにが 今なぜLineの企業向けのニュースなのか?法人向けは2016/02頃には既にLINE@があったはずである。 その中で気になる事柄を思い出した。 2014年にFACTA onlineは6月18日 ...
-
-
本当の詐欺師
2023/5/22
まず詐欺とは? 「詐(いつわり)欺(だます)」 民法では「他人を欺罔(ぎもう:人をあざむき、だますこと)して錯誤に陥れること。詐欺による意思表示は、その意思の形成過程に瑕疵があるため取り消し得るものと ...
-
-
ストーカーに朗報..高裁フェイスブック社に仮処分命令
2017/4/25
東京地方裁判所で、SNS大手のフェイスブックに投稿された匿名の文章について、その投稿者が誰かなどの情報について、フェイスブック社に情報を開示させることを命じる仮処分命令が出されました。 「画期的だ!」 ...
-
-
ゼロに近い0.001%の恐るべき数字
2017/1/31
普通預金金利は0.02%から限りなくゼロに近い0.001%になってしまった。残高100万円あっても1年でつく利息は税引後わずか7円 そんな中、2017/4に麻生太郎金融相は非常に痛快な「金貸しが金貸さ ...
-
-
68年ぶりのスーパームーン
2016/11/14
2016年11月14日は68年ぶりのスーパームーンです。 今回の特徴は以下のとおり 1、大きさ=14%アップ 2、光量=30%アップ やはりかなり大きくなってますが、全国的に曇り空なので一蹴の合間で撮 ...
-
-
なぜ楽天が落天になったのか
2018/6/30
1、個人的には楽天のHPデザイン(赤が強すぎて目が....) 2、「楽天」の言葉が、かの有名な「天下一家の会」をイメージしたのであまり好きではない。 ※天下一家の会事件はここ 3、商品の登録が統一され ...
-
-
使えるオープンソースメモ
2016/9/27
phpScheduleIt http://home.s00.itscom.net/osf/sche_about.html 顧客管理システム 営業・請求・見積り・保守サポート・顧客ポータル・PBX連携 ...
-
-
入札基準は「保証会社」に成り下がった
2016/9/24
TVで「東京都の入札業者基準はオープンにされている」と都議会議員さんが発言。 確かに「オープン」にされているので「正解」事です。 経済学者は「地方創生」、「中小企業の経営向上」、「従業員の給与アップ」 ...
-
-
都会に住む意味
2017/2/10
月収20万で幸せか?都会に住むための衣食住 年収2000万円以上が富裕層という意見が多く、1000万円以上でも十分に富裕層であると考える人も比較的多いです。 少なくとも1000万円以上というのが一つの ...
-
-
本日病院に行ったところ思いついた
2022/5/3
2,3日前からなんだかだるく、気分もさえないので点滴でもやっていただこうかと出かけました。 いつものごとく休日は平時に比べて、子供さんなどの急患が多く結構待たされてます。 私は急病ではないのでボーっと ...