まず詐欺とは?
「詐(いつわり)欺(だます)」
民法では「他人を欺罔(ぎもう:人をあざむき、だますこと)して錯誤に陥れること。詐欺による意思表示は、その意思の形成過程に瑕疵があるため取り消し得るものとされる」とある。刑法では「他人を欺罔し錯誤に陥れさせ、財物を交付させるか、または、財産上不法の利益を得ることによって成立する犯罪(刑法246条)。10年以下の懲役に処せられる。
このブログでの詐欺は少し違う。
この最悪の詐欺師とは以下のようなものだ。
1,至って真面目で、普通の生活をしている
2,ちゃんと定職についていて仕事をしている
3,自分なりに一生懸命生きている
4,仕事はやり通す気持ちが常にある
5, だましたと思っていない。”出来なかったんだ”と信じてる
この行動を見ればとても詐欺師には見えないし、世間的に言えば普通の常識人なのだ。しかしこの中で足りないものは......責任という心の鏡が残念ながら欠損しているのだ。